
1. はじめまして、イーブイです
こんにちは、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
僕は40歳の男性で、普段はトラックドライバーとして働きながら、日々の楽しみとして読書を続けています。
コーヒーと喫茶店をこよなく愛しており、本と過ごす時間は何よりの癒し。猫2匹と家族に囲まれたにぎやかな日常の中で、本を読むことが僕の心の拠り所になっています。
このブログでは、「読書を通して誰かの心が少し軽くなったらいいな」「知らなかった一冊と出会えるきっかけになったらいいな」という想いで、自分が実際に読んで感動した本たちを紹介しています。
2. 読書との出会いと、深まる日々
本格的に読書を始めたのは、35歳を過ぎてから。
それまで本とはあまり縁がなかった僕ですが、ある1冊との出会いをきっかけに、人生が少しずつ変わり始めました。
本を読むことで、考え方が変わり、人間関係がスムーズになり、家族とのコミュニケーションが穏やかになったり、資産形成や投資に興味を持てたりと、自分の中の「可能性の扉」が開いていくような感覚がありました。
今では月に15〜20冊ほどのペースで読書を続けていて、ジャンルも小説からビジネス書、エッセイ、哲学、IT系など、特にこだわらず広く読んでいます。最近は特にITやテクノロジー関連の本に惹かれることが多く、新しい知識との出会いにわくわくしています。
3. ブログを始めたきっかけ
このブログを始めたきっかけは、「副業をしてみたい」と思っていた頃に、両学長のリベ大チャンネルに出会ったことでした。
そこで紹介されていた「ブログ運営」に興味を持ち、「どうせやるなら、自分の好きなことを活かせるジャンルにしよう」と思い立ちました。
本を選んだ理由は明確で、「悩んだとき、落ち込んだとき、困ったときにいつも助けてくれたのが本だった」からです。
そして今、自分と同じように、人生に少し悩んでいたり、何かヒントを探している人に「この本、きっと心に届くよ」とそっと手渡せるような、そんな発信ができればと思っています。
また、自分が心から応援したい作家さんの本が、もっと多くの人に読まれるようになったら……。それも、ブログを書く理由のひとつです。
4. ブログで届けたいこと
このブログでは、実際に読んだ本だけを紹介しています。
「タイトルだけ見ても手に取られないような本」や、「内容がわからなくて不安なままスルーされてしまう本」こそ、紹介したいと思っています。
記事ではできるだけ、
- どんな悩みの人におすすめか
- どんな内容が書かれているか
- 特に印象に残った部分
を丁寧に伝えるように心がけています。
表紙やタイトルだけでは伝わらない本の魅力を、できるだけわかりやすく、等身大の言葉で紹介していきます。
「こんな本、探してたんだ」と思ってもらえたら、何より嬉しいです。
5. 僕についてもう少しだけ
家では、ノルウェージャンフォレストキャットの「ネオン」くんと、保護猫の「ゴハン」くんという2匹の猫と暮らしています。猫たちとコーヒー片手に本を読む時間は、僕にとってかけがえのないひとときです。
家族は、愛する妻(嫁)と、息子、娘の4人家族。
穏やかでにぎやかな日常に感謝しつつ、自分のペースでブログを書いています。
性格は、MBTIでいうと「INTP」。考えるのが好きで、好奇心旺盛。人との関わりが少し苦手なところもありますが、本やブログを通して「自分の世界」を持つことが楽しいなと感じています。
好きな作家は貴志祐介さんで、特に『新世界より』は繰り返し読んでいる大好きな一冊です。陰謀論のような、世界の構造を問い直すような物語がとても好きです。
6. 今後の目標と、読者へのお願い
このブログを通して、たくさんの人に「本っておもしろい」「読書って役に立つ」と感じてもらえたら嬉しいです。
そして、自分自身の目標としては、毎月3万円のブログ収益を目指すこと。
その収益で、もっとたくさんの作家さんの本を買って、応援したい気持ちを形にできたらと思っています。
まだ始めたばかりなので、記事の内容が薄いと感じることもあるかもしれませんが、少しずつ成長していきます。記事はChatGPTなどのツールにもサポートしてもらいながら、自分の言葉で丁寧に書いています。
X(旧Twitter)・Instagram・Threadsも毎日更新していますので、気軽に覗いてもらえると嬉しいです。
7. 最後に
このブログが、あなたにとって「読書のきっかけ」や「心に残る一冊」との出会いの場になれば幸いです。
まったりと、コーヒー片手に読んでもらえるような、やさしくて、あたたかい場所にしていきたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。