英語学習は「苦行」じゃなくていい。楽しく続けたい人へ

本の紹介


『宮沢賢治短編集 Short Stories of Kenji Miyazawa(ラダーシリーズ Level 2)』

「英語を読めるようになりたいけど、どこから始めればいいかわからない」
そんな人にこそおすすめしたいのが、このラダーシリーズ。

今回は、宮沢賢治の短編集。
「セロ弾きのゴーシュ」「毒もみのすきな署長さん」「注文の多い料理店」「どんぐりと山猫」など、有名な作品が、やさしい英語で読めます。

私自身、英語は得意な方じゃないけれど、毎日1話ずつ読むうちに、
・知らない単語も文脈でだいたい意味がわかる
・文法が気にならなくなってきた
・英語のリズムに慣れてくる
……という変化を感じられるように。

特に印象に残ったのは「どんぐりと山猫」。
ナンセンスだけど哲学的で、英語で読んでもちゃんと面白さが伝わってくるのが不思議。
短いお話ばかりだから、「1話だけ読もうかな」が「もう1話…」となって、気づけば読了していました。

英語学習は続けるのがいちばん難しいけれど、こういう「読みたいから読む」スタイルなら、自然と力がついていく気がします。

📖 英語学習に「読書」という選択肢、意外とありです。

気になった方はこちらからチェックしてみてください。

宮沢賢治短編集 Short Stories of Kenji Miyazawa(ラダーシリーズ Level 2)』、各ストアで詳しく見られます!

宮沢賢治短編集 Short Stories of Kenji Miyazawa(ラダーシリーズ Level 2)
created by Rinker

コメント

タイトルとURLをコピーしました